2009年09月04日
白神十二湖

十二湖で一番有名な「青池」
他のほとんどの湖沼が緑色なのに対し、青池は美しい青色でした。

白神十二湖は、1704年能代大地震での山の崩壊が川を塞き止め
今に至っていると推測されているそうです。
実際には大小33の湖沼とブナ・ミズナラ・カツラ・ハリギリなど
の原生林でなっています。
森は300~400年の上層木、次世代の中層木、そして若木の下層
と植生がとても豊でした。
まさに森の完成形といった感じです。

こちらは「沸壷の池」
水深が浅いため青色はあまり濃くないが、薄いブルーと水中の
藻の緑のコントラストが美しかった!!
Posted by エスジェック at 22:09│Comments(0)
│いろいろな森