2008年05月02日

春雨の中、森へ

春雨の中、森へ
雨の中、葵区玉川地区の部会員Oさんの所に行ってきました。

静岡市内でも昔から林業の盛んな玉川地区、いまでもよく手入れされた森林が多く見られます。
写真は、一昨年間伐された森林だそうです。
古いスギ・ヒノキ林の中に、林道沿いから林内へと下層の植生が広がりはじめています。

春雨の中、森へ
こちらはOさんの管理する森林、間伐後15年ほど経過しているそうです。
ヒノキ林の下の植生がびっしり!いろんな植物が生えています。(生物多様性ですね)
林の中に入るのもたいへんそうです。

何年かして、上に伸びたヒノキが更に成長すると、下の植物は減ってきます。
しかし、日陰を好む植物は残るし、そのほかの木も種や根を残すことができます。
そして上のヒノキが収穫された時、すぐ芽を吹き、森の再生に向け成長をはじめます。

「間伐」は森の再生の第一段階として、とても意義ある作業です。



同じカテゴリー(森の働き)の記事画像
子供は木登り大好き!
山と川と海(水つながり)
背番号 4
CO2固定量の把握 結果!
CO2固定量の把握 その2
CO2固定量の把握
同じカテゴリー(森の働き)の記事
 子供は木登り大好き! (2009-10-16 22:50)
 山と川と海(水つながり) (2008-04-26 00:20)
 背番号 4 (2008-02-25 10:31)
 CO2固定量の把握 結果! (2008-02-22 12:47)
 CO2固定量の把握 その2 (2008-02-21 08:42)
 CO2固定量の把握 (2008-02-20 08:49)

Posted by エスジェック at 23:33│Comments(0)森の働き
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
春雨の中、森へ
    コメント(0)